2014年11月04日

行ってきました!


昨日、食と農の体験塾 石窯カフェ 「よんなっせ」に行ってきました。


場所は宇城市三角町波多。

道が狭く、大丈夫かな?と思いましたが、小さな看板の通りに行くと着きました。

天草の狭い道に慣れていれば行けます。28人乗りのマイクロバスicon18で行けたぐらいです

駐車場は広かったですよOK



今回は主に食の体験をしました。

オーナーの宮田研蔵さんです。


こちらで使う食材のほとんどが自然で作った材料、エネルギーも石窯など、とにかく地産地消という事です。


始めに取り掛かったのはパンの生地作りhime18


小麦粉はもちろん県産の小麦粉100


弾力があり、こねればこねるほどkimochi33生地が生きているかのように、生地を触ると跳ね返ってきましたface08



次はクッキー作りhime18


自分達の好きな形に成型しましたkimochi48


各班で色々なクッキーが仕上がりそうicon12






こちらは熱の特性を活かした調理器具です。


何でもすぐにできちゃいます。ご飯だと10分ぐらい電球

説明を聞いているとアッという間にクッキーが出来上がりましたicon12


ピザもあっという間にhime16


パンはとてもフワフワface10


石窯の火力には驚きました。
調理時間がこんなにも短くなるとは!!

こういった体験をまだまだたくさん取り入れていきたいと思います。
  

Posted by もみじ保育園 at 15:22Comments(0)光洋館